弐瓶勉『シドニアの騎士』に「同人OK」マークが付きました!
2013/10/23 08:45
もちろん、⑪巻だけではなく『シドニアの騎士』の第1話から適用されます。
「同人マーク」を付けたワケとは?
これは作者・弐瓶勉氏が「同人マーク」の趣旨に賛同し、ファンによる二次創作同人誌の制作を支持する意思表示です。
日本の奥深いマンガ文化への敬意はもちろんのこと、なによりも「『シドニアの騎士』が好きだ!」と言ってくださるファンの方々への感謝が込められています!
なお、同人マークを策定されたコモンスフィアのFAQ(よくある質問)の欄にも触れられていますが、このマークが付いていない作品の同人活動を規制する性質のものではありません。
あくまでも、弐瓶勉氏は二次創作同人誌を応援しているというプラスの意思を示すのみです。
(以下一部抜粋)
同人マークが付いていない作品の二次創作については、従来と変わることはありません。
同人マークは、そのマークを付けた作者の意思を表示するものです。他の作者の意思を表示する効果はありません。
A-06 同人マークは、二次創作同人誌の制作を規制するものですか?
いいえ。同人マークは、同人活動OKと考える作品の作者が、OKという意思を積極的に表示するためのマークです。したがって、同人活動を応援するもので、規制するものではありません。
(コモンスフィア 同人マークFAQ http://commonsphere.jp/doujin/faq より引用)
アニメ制作(公式サイト)も快調、『シドニアの騎士』をどうぞよろしくお願いいたします!!
そして、漫画家として活躍しながら「同人マーク」の提案のため精力的な活動をされた赤松健氏に深い敬意を表します。